バケット・ビーズでサンドイッチ
How do you do ?
またまたバケット・ビーズを焼きました😊
酵母はルヴァンリキッド&サフ。
本来はT80を使うバケットですが
日本には同じ粉が無いため、ムールドピエールと全粒粉をミックスして焼いています。
毎回、ムールドピエールと全粒粉の割合を少しずつ変えて、楽しみながら焼いています😊
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
今日は、バケットが大好きな長女から褒められました。
「割れ目が完璧だね‼︎」
確かに割れ目だけどね…( ̄▽ ̄;)
クープって言って欲しいわ〜〜💧💧💧
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
今日は、そのクープ入れについてお話ししたいと思います😊
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
クープ入れの時
クープナイフを手にしたら
ナナハンバイクに乗ったイメージをして下さい!!
そして
アクセル全開‼︎
目的地までぶっ飛ばしますよ!
💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
解説しますと
バイクに乗って、アクセルを全開にした時の角度でナイフを持ち、一気にスピーディーに引きます。
角度とスピード。
わたしは、この2つを意識してクープを入れています。
クープが難しいと思われたら
是非、ナナハンバイクのライダーになった気分で入れてみてくださいね😊
最後になりましたが
久々にバケットサンド作りました✨✨✨
ドイツ人の料理の達人から習ったジャーマンポテトサラダとサーモンのサンドイッチ😋💕
とっても美味しく出来ました😍
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
皆さま、楽しい時間をお過ごしですか?!
🌷「自分に優しく」🌷
をお忘れなく…
ブログをご覧いただきありがとうございます。感謝✨
Have a nice day 💕
0コメント