コルドンブルー・サブリナレッスン
How do you do ?
コルドンブルーのサブリナレッスンに参加して来ました😊
ん❓❓ これは鶏そぼろか⁉️
いえいえ、違います。トップにかかっているのは、シナモン風味のシュトロイゼルです❣️
「ルールカネル・ノアゼット」と言うこのパンは、折り込み生地で、シナモンクリームとノアゼットをたっぷり巻き込んであります。
ナッツのコリコリ、シュトロイゼルのサクサク食感が楽しい、シナモンロール好きには、たまらないパンです😍
こちらはデコレーションしたシェフの作品。飾りは、ノアゼットの飴がけです。
オシャレな仕上がりにうっとりですね(*´꒳`*)
次は、「そば粉とアーモンドのパン」です。
ブルターニュ地方のパンだそうです。
アーモンドホールやライ麦も入り、とても味わい深いパンです。
コルドンブルーのパンはとても美味しいんですよ(*´꒳`*)
さて、ここからは、レッスンの様子を少し。
そば粉とアーモンドのパン生地がこね上がりました。
デロンデロンのゆるゆる生地です。
こちらは、そば粉とアーモンドのパンの成形をするところです。
一瞬で終わってしまうから見逃すまいと、ここからは写真も撮らずにガン見してました‼︎
しっかり脳みそに焼き付けたつもりで
自分で成形しようとすると、、、
アレ⁇
一回折って、次はどうやるんだっけ⁇
⁇ ⁇ ⁇
…………………………。
毎回コレです(^^;;(^^;;(^^;;
ボケっとした性格は、一生治りそうにありません。
繰り返しお勉強しないとですね(*´꒳`*)
さあ、食欲の秋到来ですよ〜❣️
張り切ってパン焼くぞ〜(o^^o)
ブログをご覧くださりありがとうございます。
Have a nice day 💕
0コメント