ロティオラン講習会
How do you do ?
今日はロティオラン堀田シェフの講習会に行って来ました。
左が、カレークッペ。
ハードパンなのに、キタノカオリを使っています。クラストは適度にパリっとしておりますが、柔らかくて、もちもちしています。
柔らかいのでサンドイッチに向くクッペです。
右は、メランジェキャロブ。
キャロブパウダーを使っています。このキャロブパウダーは、イナゴ豆のさやをパウダーにしたもので、マクロビの食材としてよく使われているそうです。
初めて目にしたこの薄茶色のパウダー、粉のまま味見をすると、漢方薬のような⁈独特な香りと味がします( ̄▽ ̄;)決して美味しいとは言えません。
ところが‼︎
完成したパンは、自然な甘さと、ココアの香りのする、味わい深い美味しいパンに変化していました。
天然酵母を使い長時間発酵を取ることにより、熟成して大きな変化をもたらすとのこと。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
優しい食感のクッペ。
バリッバリのバケットは、口が切れそうだと言う夫、バケットは固いから好かんと言う次女には、最高のハードパン‼︎
優しい甘さと独特な風味が癖になるメランジェキャロブ。この発色も素敵❗️
今日のレッスンも楽しかったです(o^^o)
私のオアシスです╰(*´︶`*)╯♡
ブログをご覧くださりありがとうございます。
Have a nice day 💕
0コメント