レーズン酵母でバケット• ポーリッシュ
How do you do ?
グリーンレーズン酵母でバケットを焼きました😊
今回のバケットはポーリッシュ法で作ってみました。
ポーリッシュ法は、水と粉を1対1で合わせ、水種を作ってから本捏ねをする方法なのですが、その水を100%酵母エキスに置き換えて作ってみました!
左の画像が完成したポーリッシュ種です。
右の画像は仕上げ発酵中のバケット。
ワインクーラーを活用しています!
ポーリッシュバケットを作るのは半年ぶり。《以前焼いたポーリッシュバケットはこちら→◆》
すっかり手順を忘れてしまい、無事に焼き上がるか心配しましたが、なんとか完成に至りました。
でもクープが、、、
(; ̄ェ ̄)
三本クープの予定が
大、中、小、極小の
尻窄み四本クープに、、、
(ーー;)
もっと、練習しなきゃ。
さて〜〜
幸せランチタイムはタルティーヌ〜❣️
【手前】
クリームチーズ
サーモン
フェンネル&レモン
【奥】
バター&マスタード
生ハム
チェダーチーズ
生ハムはお花をイメージしてふんわり巻いてみましたよ😊
グリーンレーズン酵母のパンは、ほのかな甘みがありとても美味しいです❣️
次は何作ろうかな〜〜(*´∀`*)♫
ブログをご覧くださりありがとうございます。
Have a nice day 💕
0コメント