ルヴァン種の塩キャラメルスコーン
How do you do ?
ルヴァン種のスコーンを作りました😊
妹のフランス土産の塩キャラメル入りです❣️
キャラメルスコーンと言えば、高橋雅子先生を思い浮かべる方が多いと思いますが、私が天然酵母パンに興味を持ったのは、雅子先生のパンを食べたのがきっかけでした。
本当に美味しくて感動したのを今でもはっきり覚えています。
もう、10年以上も前になりますが、
雅子先生のパン教室には、四年ほど通わせていただきました。
今日は、その雅子先生のスコーンを、うちのルヴァン種で作ってみました。
生地作りはフープロにお任せ‼︎
生地が出来たらボールに移して、切って重ねるを数回繰り返します。
その後はひとまとめにしてラップに包み、冷蔵庫に一晩寝かせます。
休ませた生地を薄くのばして、型抜きしますよ〜❗️
焼き温度、焼き時間は慎重に、こまめにチェックです!
前回のスコーン、焼き過ぎてしまったので(^^;;
キャラメルがトロトロっと溶けて美味しく焼き上がりましたよ〜😍
可愛いスコーンたち😍
窓辺からさす暖かい陽射しを受けて
和気あいあい☘
ご覧頂き、本当にありがとうございます。
Have a nice day 💕
0コメント