ロティ・オラン講習会 ①
How do you do ?
ロティ・オラン、堀田シェフのパン教室に参加してきました😊
昨年、ハッピークッキングにて堀田シェフのシュトレンを習い、シェフの斬新な手法や理論の話に引き込まれ、その場でシェフのご自宅のパン教室の申し込みをしてきたのです。昨日はその第1回目のレッスンでした。
習ったパンは二種類。
手前がヨーグルト種の発酵菓子。
極小黒かのこと、栗の渋皮煮の甘露煮がたっぷり入っています。
(トップの画像を見てね)
奥がヨーグルト種のクグロフ。
チョコ(ドゥルセ)とピーカンナッツがたっぷり入ってます。
生地は、抹茶とプレーンを合わせてマーブルに仕上げました。
「このパンはふんわりと柔らかく、ボリュームが出るように仕上げたい。そのためには、どうすればよいのかな?」
シェフの投げかけに生徒たちが答えを出します。
→しっかり締めて丸める。張らせる。
「では、そうなるように、各自で考えて成型してみてください!」
レッスンはこんな風に、進んでいきます。
シェフのレッスンはとても刺激的で楽しいです。
私自身の中で、またパン作りの新たなスタートが切れたようで、とても嬉しいです。
美味しいパンが作れるように、これからも
しっかり学んでいこうと思います。
ご覧頂き本当にありがとうございます。
Have a nice day 💕
0コメント