ホップ種のブリオッシュ・スイス

How do you do ?
ブリオッシュ・スイスを作りました😊

フランス、サヴォア地方の伝統的な古くから伝わるパンで、パン・オ・レザンに少し似ています。




酵母はもちろんホップ種と微量イースト😊

また昨日の真夜中に焼き上ったので、会社の昼休みに自宅に戻ってから、ナパージュと粉糖でおめかしして、撮影をしました。

昼間撮影すると、自然光でパンがとっても美味しそうに撮れて嬉しいな(о´∀`о)




撮影終了後、さっそくカットして、大好きなコーヒーといただきま〜〜す╰(*´︶`*)╯♡

ん〜〜(๑>◡<๑) 美味し〜❗️
ふわふわ〜〜
シットリ〜〜

口溶けが良くて、ジェノワーズのようなパンです。ホップ種パワーはスゴイですね!





さて、昨日の夜間作業の様子です(^^)
こんな風に作るんですよ!
ブリオッシュ生地を長方形にして、アーモンドクリームを塗り、フルーツ漬け(自家製)を散らしてクルクル巻き、カットして型にいれます。
型入れしたら仕上醗酵に入ります!







35度で2時間、経ちました。本当はもう少し待ちたいところでしたが、この時点ですでに夜中の12時💦💦💦

鳩時計が、ポッポー、ポッポーと鳴り、、、
🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦


一瞬悩みましたが、焼いてしまいました!






でもね、美味しく出来ましたよ😊





可愛いパンに癒されて〜〜
お昼休みにパワー充電😍





ご覧頂き本当にありがとうございます。
Have a nice day 💕


0コメント

  • 1000 / 1000