ニシンの酢漬けでオープンサンド
How do you do ?
ニシンの酢漬けを作り、黒パンでオープンサンドにしてみました😊
黒パンと言えば、、、
10月のドイツフェスタで購入して、初めて口にした時は強烈な酸味で衝撃を受けたのですが、その酸味に慣れて来ると、独特の風味と深い味わいが癖になり、大好きなパンとなりました。
と言うわけで、今回はお取り寄せしましたよ。
届いたパンはこちら!
プンパニッケル ライ麦90%
しっとりとして、チーズのようなコクが感じられます。
ミッシュブロート(ライ麦50%)
料理を極めているドイツ人の方から作り方を習いました。
新鮮なニシンをフィレにして、3日間、塩漬けします。
その後、一晩塩抜きして、マリネ液に漬けて3日目から食べられます。
アップで見ると、ウロコの模様が
少し怖い、、、(^^;;
さてさて、ランチタイムです😍
黒パン、ニシン、サワークリーム、レッドオニオン、フェンネルでオープンサンド❣️
お味の方は⁉︎
うーむ。
私は、黒パン、ニシン酢漬け、それぞれ別々に食べる方が好きかも。
料理を教えてくれたドイツの方は、プレーンなバケットにオニオンとサンドしていました。
次は、バケットサンドにしてみます‼︎
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
それでは、皆さま素敵な週末を〜〜❤️
明日は朝からホットヨガに行って来ま〜す‼️
ブログをご覧いただきありがとうございます。感謝✨
Have a nice day 💕
0コメント