ロティ・オラン講習会
How do you do ?
昨日、ロティ・オラン堀田シェフの講習会に参加して来ました😊
今回習ったのはチャバタ(画像上)と
フィグ・エ・ノア(画像下)。
どちらも高加水パンなのですが、配合や製法が以下の通り対称的で、とても楽しいレッスンでした。
【チャバタ 】
シンプル配合
イーストで短時間発酵
生地はしっかり作る
【フィグ・エ・ノア 】
副材料がたくさん入る
酵母液で長時間発酵
生地は混ぜるだけ
特に、チャバタの生地作りは特徴的で楽しかったです。粉と同量の水が入る生地の作り方を学びました。
シェフがチャバタは『焼き立てのお餅のようなパン』をイメージしたとおっしゃっていましたが、焼き立てを試食したら、完璧な餅でした(*⁰▿⁰*)スゴイです❗️
堀田シェフのレッスンは、とても学びが多く、楽しくて仕方ありません(о´∀`о)
🌷🌿🌷🌿🌷🌿🌷🌿🌷🌿🌷🌿🌷🌿🌷
今日のお昼はそのチャバタでサンドイッチを作りました!
ルッコラ、プロシュート、パルメジャーノをサンドしましたよ(*^o^*)
美味しくて元気がでますo(^▽^)o
シェフに習ったヨーグルト種も冷蔵庫で元気いっぱい‼︎
ほら、チューリップも咲き始めましたよ🌷
可愛い酵母と可愛いお花に癒されて
私も頑張らないと(´∀`*)
ブログをご覧くださりありがとうございます。
Have a nice day 💕
0コメント