ホップ種のパン・オ・ゾリーヴ

How do you do ?
ホップ種と微量サフでパン・オ・ゾリーヴを作りました😊
これは南フランスのパンです。

グリーン&ブラックオリーブを細かく刻み生地に練り込んであります。オリーブの塩味がきいたワインにとてもよく合うパンです🍷





パートフェルメンテ法で作りましたよ😊
こちらがホップ種のパートフェルメンテ。
ワインクーラーでのんびり発酵させました。
「どうやってお手入れしてるんですかっっ?!」
って聞きたくなるほど美肌ですよねー(o^^o)






こちらは、こね上がりの生地です╰(*´︶`*)╯

パン生地に
「あー可愛いい❣️」
って、つい語りかけてしまいます😊


私は、パン生地が可愛くて仕方ないんですよね〜〜(^^;;
可笑しいですね(^^;)







こちらは成型したパンたちです。
ねじり成型(o^^o)




仕上げ発酵をとり、武蔵へin‼️
焼成の途中でオリーブオイルをたっぷり塗ります╰(*´︶`*)╯




今日は、このパンに合わせて次女がチキンのトマト煮を作ってくれたんですよー‼️
仕事から帰って来て、ご飯が出来てるなんて感激〜😂
しかも、美味しくて完璧‼️
今日は娘たちと3人で女子飯❣️🍷🍷🍷
女子トークが盛り上がり、楽しかったです😍



年頃の娘たち、、、
こうして、あと何回ご飯を一緒に食べられるかな…。






今日もブログにお越し頂き本当にありがとうございます。

Have a nice day 💕

0コメント

  • 1000 / 1000